日記2022-02-10
2022-02-11 14:25はじめ #
ああ
ニンダイ #
見る、Switch持ってないけど
PORTALやん、どんだけ息の長いゲームなんだこいつは、名作
ほおばりカービィ見た目ヤバい、直前に水ダウ見たせいで風船太郎に見えてきたな、カービィの風船っぽい質感がリアルに出来てるんだと思う
春ゆきて、レトロチカ
おもろそう、おもろそう、いいね、今やりたい
スイッチスポーツいいね、Wiiスポーツとか、こういうのは良い
LOOP8
もふもふ尻尾のケモミミ巫女!いいぞ
マリオカート8
48コースも!?
夜だった #
起きたけど布団でゴロゴロしてたら夜になっていた
ブルアカ #
復刻イベントをやる
推奨Lvが低くてぬるくてやりごたえがない
ソシャゲはLv無限に上がり続ける仕様が戦闘バランス取りづらくしてる
ソシャゲや放置ゲームのアイデア #
アイデア:各ステージは徐々に難易度が下がるシステム #
プレイヤーLvをやめて逆にステージのLvが時間で下がるとか
ステージ毎に敵強化値みたいなのがあってそれがリアルタイム(放置)で徐々に減少していく
さらに変化を加えるなら、ステージを攻略した時どの程度までダメージを与えれたかとかで敵強化値の減るスピードが増える
敵強化値が0でもクリア出来なかった場合は今度はリソースを投入してプレイヤーに強化値を増加させれる
みたいな
このアイデアはフリーで使っていいよ、パブリックドメイン、ぜひ真似してね
俺も実際これが有効なのか自作ゲームで試してみたいな
ゲームのアイデア色々あるけど作るの難しかったり面倒だったりで作ってないし、アイデアメモをあんまり残さないのでどんどん忘れていくんだよな
徐々に強くなる、育成出来る事、続けてきた成果が表れる事に面白さがあるが、最高到達ステージや、キャラ絆とか、キャラ入手度とかで代用できるんじゃね?
お出かけタコりんに思いを馳せる #
ていうかキャラ入手度とかよりアイテム入手度みたいになんかその世界観のアイテムが徐々に手に入る要素とか欲しいな
ルーム的なシステムの家具でも成り立ってるけど、入手の仕方や種目数や種類数やフレーバーテキストに不満があるぜ
俺の中で記憶に残ってる古い放置育成ゲーム的なお出かけタコりん(ブラウザ版)、またやりてえぜ

コレピクにも思い馳せていけ
俺定期的にお出かけタコりんやコレピクの話してんな、マジで頻繁にしすぎてる、いい加減にしていけ
どこにリソースを費やすかの長期的戦略 #
Lvが相当上がった後から別のキャラ育成するのが非常に困難で、その結果ステージ毎のキャラ編成の戦略性を楽しむ状態に至れないという問題などがあり
どこにリソースを費やすかの長期的戦略の面白さは、ステージ毎のキャラ編成の戦略性を邪魔しないように、キャラ育成ではない別の要素に置き換えたりするか
あるいは、シーズンやワールドみたいな区切りでリセットされてやり直せるみたいな方が長期的なバランスがとりやすいと思う
みたいな
オススメゲーム「スピカとチロル」 #
最近のゲームではスピカとチロルが大変良かったぜ
これ個人的2021年ベストゲーム、俺に多大な影響
Wordleは一日一回プレイするデイリーゲーム #
Wordleは一日一回プレイするゲーム、ソシャゲも一日一回プレイするゲーム(大体)
最近もうWordleみたいなシステムでええやんと思ってる
一日一回プレイするゲームにしよう
デイリーゲームやな、デイリーゲーム、これからの時代はデイリーゲームだ!
放置ゲームなどを分ける #
放置ゲームに限らず分ける…ゲームに色々ある要素…
オフライン報酬のスタイルとプレイ制限スタイルとゲーム中のプレイスタイルで分けようとする、独自研究
オフライン報酬スタイル
- 定期型、デイリーボーナス等、定期的にログインなどアクションが必要、大体ある
- 予定型、予め時間指定や定期的に補充する必要があるもの、お出かけや収穫等、多少ある
- 貯蓄型、勝手にどんどん溜まる、いつでも報酬回収可能最大値ありも含む、これメインのゲームはこれメイン
プレイ制限スタイル
- スタミナ/疲労型、リアルタイム時間で回復が必要、ソシャゲとか
- 更新型、ゲーム自体のアップデートやイベント待ちとか
- 完結型、ちゃんとエンディングとかで終わるゲームは終わるゲーム、更新終了とか
ゲーム起動中のプレイスタイル
- 裏、自動周回など、長めの放置が可能、バックグラウンドで放置
- 張り付き、定期的に操作が必要、連打など、短めの放置、常に前面的な
- 回収、掃討機能などで一気に消化可能とか、どこにリソースを費やすか選ぶだけとか
- ゲーム、掃討など無い、普通にプレイ、メインのゲームがある
分けてみる #
作品一つに色々な要素がちょっとずつ入ってるの多い、メインの要素重視
ログボやデイリーミッションがあるゲーム、定期型
一般的ソシャゲ、定期スタミナ/更新型回収/ゲーム、予定ありが多い
放置RPG、貯蓄更新型回収/ゲーム
農園系や店系、予定型回収
クリッカー、貯蓄型張り付き/裏
さらに分けてみる #
勇者の飯、定期/予定型回収/ゲーム(裏あり←釣り機能の事)
ミストレ、更新型裏(定期/予定)(スタミナは配られまくるので実質ないよ)
フレッシュファンデーション5、更新型張り付き
スピカとチロル、貯蓄完結型ゲーム
アリスギア、更新型ゲーム(定期)
君が忘れていった水槽、裏(ライフゲーム的な、放置して眺めるだけ…)
Wordle、定期型ゲーム(デイリーゲームは定期型)
定期更新型ゲーム、定期更新型ゲーム
↑これやりたいだけ
他なんかあったけなー特徴的な奴…あんまりプレイしてないからダメだもう
分けてなくない? #
そうかも
たしかに
たしかにそうかも
たしかにそうかも!?
クリッカーゲームと放置ゲームを分けたいが #
プレイスタイルが裏や張り付きと回収や作業ではかなりプレイが違うので分けたい
クリッカーと放置は分けたい
分けたいが…
Wikipedia、英語版ページのIncremental gameに対応する日本語版ページが放置ゲームになってる事が気になる…
パスタ山盛りの日 #
時々パスタ茹でる分量ミスってパスタが大量になる時があります
それが今日です
プリコネ #
後編SPボスMODE3フルオート2パンで撃破出来た
マホ、正月キャル、ネネカ、水着サレン、アカリ
でいけた
色々試行錯誤してたんだけど、結局高火力で背後のスフィアをブレイクしないと耐えれないという事になり、高火力が出る面子を揃えたらいけた
耐久編成はダメだな
Wordle #
日付変わってるやん、次の日記に書きます
おわり #
一日がズレてるな?
寝たら日記のタイミングが分からなくなると思って、変なタイミングに寝なくなった事によって、逆に一日がズレてる気がする(?)
踏ん切りが付かず、修正を重ねてたら、深夜から朝も通り過ぎ、昼
日記で消耗
眠い、寝たい、なんで日記に悩んでるだ俺は、まあいいか、よくない、仕方ないだな