日記2022-03-05
2022-03-06 19:49はじめ #
日記ですねこれ、日記ってなんだ
俺はなぜこんな日記を公開しているのか、意味無くね?
まあ、Twitterの代わりみたいな感じです…
見た #
https://www.youtube.com/watch?v=eGJ2an8_ujU
良いね
https://www.youtube.com/watch?v=356x5bg5Acg
すごすぎる
30days-11-audio #
web audio apiをいじる
時間が掛かり、超未完成で放出
バグがあり、直らず、ごちゃごちゃしてわけわかんなくなったので作り直し…
https://u9-30days-11-audio-node.vercel.app/
resume押すと音鳴ります、GainとOscillatorのみ、(osc→gain→dest)
oscPlayのチェックのオンオフで音止めたり鳴らしたり…
Web Audio API、Oscillatorの罠 #
Web Audio API何度かさわってるのに再びWeb Audio APIの罠にハマる
oscillator.stop()した後再びoscillator.start()をすれば音が鳴ると予想するが、
これ、音は再び鳴らない
再度音を鳴らすにはcontext.createOscillator()と最初から新しく生成してconnect()してstart()する必要がある
この罠覚えてなくて毎回ハマってる気がする
Nextjsでwindowオブジェクト #
windowオブジェクトをいきなり使えずuseEffectとか使ってブラウザ側で動くようにしないといけないとかでエラーでたり
Reactで管理するのむずい #
AudioNodeが状態を持つのでそれを良い感じに同期させるというか、不整合が生じないようにするのどうやるのがいいのかよくわからん
開発中、ホットリロードとかで状態がおかしくなってしまってバグったりが発生
React側の再レンダーとか再生成されるタイミングを正しく把握する事と、
AudioNodeがどのような状態を持つか、状態を管理するのに何が必要かを把握する事、
両方を把握する事が必要だと思う、難しい、すぐには出来ない…
WebAudio開発者ツール #
FirefoxにはWeb Audio Editorという便利そうな開発者ツールがあるらしいが、現在は廃止予定になっててそのうち消えるらしい
他になにかないかと探したら
https://chrome.google.com/webstore/detail/audion/cmhomipkklckpomafalojobppmmidlgl
というのがあったんだけど、使ってみると、上部に「Audionがデバッグを使用している」旨の表示が出てそれが重なって邪魔で操作出来ない…
罰マーク押して閉じてもすぐさま出てくるのでデバッグ操作出来ねえ
WebAudio開発は不便
おわり #
ちょっと試しにやって次にもっと込み入ったの作ろうかのつもりだったが…ちょっと簡単なのを作る時点でかなりつまづいたので、これは無理だな…