noteArchive

日記2022-03-07

2022-03-08 21:44

はじめ

何も書いてねえ、今から書くか

BlockMeister

http://www.gamecast-blog.com/archives/65992457.html

見た目難しそうで実際難しいけど思ったよりはちゃんと解けるパズル

スマホゲームだが、これPCでじっくりプレイしたいな、まあ、ちょいちょいスマホでプレイしていこうかな…

プリミティブの6面でしばらく詰まってたが一旦止めて後でもう一回したら一発でいけた、発想が固まっとったな、ちょっとひねればいけたわ

鏡の反転

そもそも鏡が反転してるというのが間違いで鏡はまっすぐ映してる、普段の俺たちが左右に回って左右に反転している

例えば、鏡と向かい合わせになり後ろが透けて見える紙に文字を書けば、鏡に映る文字と自分の紙に書いた文字は同じに映る
ここから紙を左右に回転して反転させるか上下に回転して反転させるかで文字が左右か上下に反転する

というのが俺の考えです

俺たちは普段左右に180度回転して向かい合わせになってるが、これが左右反転なんだよな、逆立ちして上下に回転すれば上下反転になる

鏡文字は左右反転だというが、平行(?)に180度回せば上下反転になる
人間が左右反転に慣れ過ぎてて上下反転に気付く能力が低い

鏡と背中合わせになり、そこから振り向いて左右に回転すると左右反転、逆立ちして上下に回転すると上下反転になる

人間は上下反転になれてなくて鈍く、上下反転と180度回転を間違う、上下反転と左右反転を行うと180度回転になる

というのが俺の考えです

右手か左手か

幼稚園児の頃、左右は分かるが他人の右手左手がどちらか分からず混乱した記憶がある、鏡は左右反転してると言われ納得がいかず
その後、幼稚園で他人の身体借りて回してみたり地面に足で線引いて自分が回ったりして、その人から見て右側が右手で左側が左手なのだと理解した
それまで相手が向かい合わせだろうがなんだろうが、自分から見て右側が右手で左側が左手と言っていた、自分本位である

30days-13

dice

https://u9-30days-13-dice.vercel.app/

おわり

あぶねー8日も終わりそう、チキンレースになってきた